第79回京都市中学校野球選手権大会
▼写真はクリックで拡大&スライドショー
【府大会1回戦】南陵に1-3で敗れる
府大会初戦は、7月29日(火)京丹後夢球場にて南陵(中丹)と対戦しましたが、1-3で敗退となりました。応援ありがとうございました。
2025年7月29日 (京丹後夢球場)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | R | H | E | 盗 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
南陵 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 1 | 0 | 3 | |||
洛星 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
【バッテリー】遠藤−星野
【三塁打】宮ア 【二塁打】宮ア、星野
夏季大会優勝の興奮が冷めやらぬ中始まった府大会初戦。
投手の立ち上がりは良く、相手打線を3回まで封じ込める。
しかし、4回に連打を浴び、6回もスクイズで追加点を許すなど中盤から南陵有利の戦い。
一方、洛星の攻撃は、初回に先制点をあげ洛星ペースで試合を運べるかと思われたが、得点圏にランナーを何度も進めるもあと一打が出ず悔しい敗戦となりました。
本日は暑い中、朝早くから遠方にも関わらず、多くの方々に応援にお越しいただき、ありがとうございました。
本日の試合をもって、72期は引退となりました。
これまでたくさんの温かなご支援ご声援をいただき、心より感謝申し上げます。
本当にありがとうございました!
今週末には文科杯が始まります。
新チームの応援も引き続きよろしくお願い申し上げます。
▼次戦
《新チーム》
第17回文部科学大臣杯 京都市代表決定戦 Dゾーン代表決定戦
8月3日(日) @洛星中
初戦 第一試合 9:00開始予定
決勝 第三試合 13:20開始予定
(72期 折田)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【決勝】蜂ケ岡に4-1で勝利、優勝!
決勝は、7月25日(金)アイアイ伏見桃山スタジアムにて蜂ケ岡と対戦し、4-1で勝利し優勝しました!応援ありがとうございました。
第78回京都府中学校野球大会の1回戦は、7月29日(火)8:45より京丹後夢球場にて南陵中学校と対戦予定です。引き続き応援よろしくお願いします。
2025年7月25日 (アイアイ伏見桃山スタジアム)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | R | H | E | 盗 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
蜂ケ岡 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | |||
洛星 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 | 1 | X | 4 |
【バッテリー】黒田(1-3)、遠藤(4-7)−星野
青空に芝生の緑が映え、ジリジリとした日差しの中行われた決勝戦。
初回は両校チャンスを活かせず無得点で迎えた2回、ワンアウトから連打を浴び、1点を失う。しかし、後続を三本間の挟殺で打ち取り最少失点で抑える。その後はチーム全員の集中した守りでスコアに0を並べていった。
一方、洛星の4回の攻撃。先頭が四球をもぎ取り、送りバントを決め2死2塁からタイムリーヒットで同点。続く5回には、チャンスできっちりとランナーを返し、2得点を挙げ流れを掴みました。
全員で1球に集中し、大きな声で相手に挑戦していった中での1勝でした。
大会を運営してくださった大会関係者の皆様、暑い中応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、OBの方々、そして指導者の皆様、本当にありがとうございました。野球が出来る喜びを噛み締め、全力で府大会も戦っていく所存です。
次戦 第78回京都府中学校野球大会 1回戦 7月29日(火) 第1試合 8時45分開始予定 @京丹後夢球場 vs 南陵中学校
引き続き熱い応援をよろしくお願いいたします。(72期主将 折田 眞之介)
第78回京都府中学校総合体育大会 軟式野球の部 大会トーナメント表
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【準決勝】下京に8-1で勝利!
準決勝は、7月24日(木)アイアイ伏見桃山スタジアムにて下京と対戦し、8-1(6回コールド)で勝利しました。
決勝は、7月25日(金)10:30より
アイアイ伏見桃山スタジアムで蜂ケ岡と対戦予定です。応援よろしくお願いします。
2025年7月24日 (アイアイ伏見桃山スタジアム)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | R | H | E | 盗 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
下京 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | ||||
洛星 | 1 | 1 | 2 | 0 | 0 | 4X | 8 |
【バッテリー】黒田(1-5.1)、遠藤(5.1-8)− 星野
【三塁打】平野、遠藤 【ニ塁打】宮ア、瀧上
連日の炎暑で迎えた準決勝。
立ち上がりはランナーを許すも、緩急を使ったリードと安定した守備で相手を無失点に抑える。5回にランナー一三塁のピンチを迎えるが巧みな継投で0点に抑え洛星ペースで試合を進める。
一方、洛星の攻撃では、先頭打者が二塁打で出塁し、手堅くバントとスクイズで先制。
その後もヒットと足を絡め、追加点をあげ、コールド勝ちをおさめました。
選手達は炎天下のなか、全員が集中し、最後まで声を掛け合うナイスゲームでした。
平日にも関わらず、OBの方々、保護者の方々、後輩達…とたくさんの方に応援に来ていただきました。ありがとうございました。
引き続き熱い応援をよろしくお願いいたします。(72期 折田)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【準々決勝】樫原に5-4で勝利!
準々決勝は、7月22日(火) アイアイ伏見桃山スタジアムで樫原と対戦し、5-4(8回タイブレーク)で勝利しました。
準決勝は、7月24日(木)8:30より アイアイ伏見桃山スタジアムで下京と対戦予定です。応援よろしくお願いします。
2025年7月22日 (アイアイ伏見桃山スタジアム)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | R | H | E | 盗 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
樫原 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 4 | |||
洛星 | 0 | 0 | 1 | 1 | 2 | 0 | 0 | 1X | 5 |
【バッテリー】黒田(1-4)、遠藤(5-8)−星野
【二塁打】平野、遠藤
文科杯、秋季大会と勝星を譲った樫原中との雪辱を果たす一戦。
序盤、捕手の好リードにより投手の立ち上がりは非常に良く、相手打線を封じ込める。
しかし、試合が動いたのは3回。2アウトから長打を浴び、先制点を許す苦しい展開。
対する洛星においては、足を絡めて1点、ランナーを3塁に回しタイムリーで1点と、着実に得点を重ねる。
5回には、先頭打者がヒットで出塁し、バントで進塁、タイムリーヒットで同点、押し出し四球で逆転に成功!
しかしその裏、洛星のミスを突かれ同点。その後一進一退の展開で、タイブレークにもつれ込む。
最後まで集中力を切らさず守り抜き、迎えた洛星の攻撃では、バントヒット、試合を決めるタイムリーヒットで勝利をもぎ取りました。
非常に苦しい試合でしたが、全員が諦めず、逆転を信じ、選手達が見事に応えてくれた試合でした。
平日にも関わらず、OBの方々、保護者の方々、後輩達の熱い応援が力となりました。ありがとうございました。
引き続き熱い応援をよろしくお願いいたします。(72期 折田)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【3回戦】桃山に4-2で勝利!
3回戦は、7月21日(月)アイアイ伏見桃山スタジアムにて桃山と対戦し、4-2で勝利しました。
準々決勝は、7月22日(火)8:30よりアイアイ伏見桃山スタジアムにて樫原と対戦予定です。応援よろしくお願いします。
2025年7月21日 (アイアイ伏見桃山スタジアム)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | R | H | E | 盗 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
洛星 | 3 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | |||
桃山 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 2 |
【バッテリー】黒田(1-5)、遠藤(6-7)−星野
【三塁打】瀧上
青空に蝉の声が響く中、洛星先攻で始まった3回戦。
不安定な相手の立ち上がりを見逃さず、ランナーをため、三塁打等のタイムリーで先制し、洛星ペースで試合を進める。
3回もボールを選び出塁、すかさず盗塁、バントで進塁、そしてスクイズで貴重な追加点をあげる。
一方、野手陣が相手にスキを突かれ、1アウト満塁のピンチを迎える場面もありましたが、投手陣は暑さの中、集中力を切らさず、最少失点で相手打線を封じ込めました。
最後まで声を掛け合い、全員でもぎ取った勝利でした。
暑い中、多くのOBの方々、保護者の方々、後輩達の熱い応援で囲んでいただきました。感謝申し上げます。
引き続き熱い応援をよろしくお願いいたします。(72期 折田)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【2回戦】龍谷大平安に8-1で勝利!
2回戦は、7月19日(土)吉祥院球場にて龍谷大平安と対戦し、8-1(6回コールド)で勝利しました。
3回戦は、7月21日(月)8:30よりアイアイ伏見桃山スタジアムにて桃山と対戦予定です。応援よろしくお願いいたします。
2025年7月19日 (吉祥院球場)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | R | H | E | 盗 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
龍谷大平安 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | ||||
洛星 | 1 | 0 | 4 | 0 | 2 | 1X | 8 |
【バッテリー】黒田(1-5)、浪花(6)−星野
【三塁打】黒田 【二塁打】M田、天野
ぐんぐん気温が上がる青空の中、始まった夏季大会。
初回、ヒットと犠牲フライで洛星が先制。
このまま洛星ペースで進むかと思いきや、初戦の緊張からか堅さが感じられ、相手にチャンスを与え1点を返される。その後も、1アウト満塁で逆転を許す場面を迎えたが、集中したピッチングと守備で相手打線を封じ込める。
緊張が解けた3回裏の洛星の攻撃。先頭打者の二塁打、バントヒット、気迫の走塁等で着実に得点を重ねる。
さらに5回以降もタイムリーヒットが出て、一挙に相手を突き放す試合展開。
大事な初戦をコールドで勝利することができました。
暑い中、多くの皆さまの熱い応援ありがとうございました。
次戦もよろしくお願いいたします。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
組み合わせ決まる!
選手権大会初戦(2回戦)は、7月19日(土)8:30より吉祥院球場にて龍谷大平安と対戦することになりました。応援よろしくお願いいたします。